
NewsPicks /ニューズピックス
チャンネル登録者数 170万人
46万 回視聴 ・ 5306いいね ・ 2025/02/20
「日本に帰ると地獄が待っていると思えるほど豊か」感謝も謝罪もナシ…離婚と結婚を繰り返す『常識が違いすぎる民族』の実態とは?将来を考えない生き方、そして現代の生きづらさの正体、幸せとは何か?【落合陽一】
番組のフル視聴(90分)はこちらから
bit.ly/3D0sAxW
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
私たちは今、どれほど『人間以外』と関わりながら生きているだろうか?ペットや植物、生成AIなど多様な存在が身の回りにはある。
しかし、人類学者の奥野克巳氏は「現代では、人間と人間だけが交わる世界の中で物事をあれこれ考え、行動することが多い」と指摘する。気づけば私たちは“人間中心的”な考えに囚われてはいないだろうか。そこで鍵となるのが『アニミズム』だ。
アニミズムとは、動植物や無生物に霊魂や人格が存在するという概念のこと。奥野氏は、実際に森の動植物や風、川などを“意識を持つ存在”として捉え、対話しながら共生するマレーシア・ボルネオ島の民族「プナン」に注目した。そこでは人間と他の生物が複雑に絡み合いながら共存する「マルチスピシーズ」を体現しているという。
「アニミズムは今こそ大きな意義を持つのではないか」
「人間中心主義を続ければ絶滅しかない」
デジタル時代のアニミズムはどのような意味を持つのか?感謝も反省も謝罪もない森の民「プナン」とは何者なのか?私たちが感じる生きづらさとは何か?
落合陽一が“魂の繋がり”を考える。
ゲスト:奥野克巳(人類学者/立教大学異文化コミュニケーション学部教授)
#落合陽一 #weeklyochiai #奥野克巳 #アニミズム #人類学 #プナン #民族 #マレーシア #ボルネオ島 #マルチスピシーズ #酒 #人新世 #シェアリングエコノミー
コメント
使用したサーバー: manawa
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

「AIに大金投じている人は全員バチが当たる」「こんなに自分がバカだと自覚する職業はない」天才プログラマーが語る“最前線”『DeepSeek』に激怒する人たち、日本が『覇権』を取る可能性は…【落合陽一】
21万 回視聴

「気合い入れなあかん」学歴もカネもなかった…建築界の巨匠、安藤忠雄が喝!お金を追うから「カッコ悪い」なぜ男は“抜け作”になった?2度のガン、臓器5つ失う『暴走人生』、日本に足りないモノとは【落合陽一】
16万 回視聴

【東浩紀が語るトランプ2.0時代の哲学】「リベラル」の終焉/3大帝国に挟まれた日本は生き残れ/人類再連帯には「政治の外の下半身」/「家族」と「観光客」を捉え直せ【CROSS DIG 1on1】
21万 回視聴

【みうらじゅんさんの「老いと死」】目指すのはアウト老/戒名はマイブーム居士に決めた/「不安タスティック!」で孤独を蹴散らす/気がついたら「還」「暦」という牌を握っていた/老人こそ「かわいく」あれ!
50万 回視聴

「痛い、寒い、苦しい」の三重苦で99%は辛い「何度も発狂しかけた」洞窟探検家の𠮷田勝次が明かす壮絶体験!密輸ルートに“地獄の高温洞窟“、死の恐怖、冷静さを保つ秘訣、暗闇で会う“先輩“とは?【落合陽一】
20万 回視聴

【落合陽一】「今までの“常識”って何だったんだ」 定説が覆りまくる人類史!謎のデニソワ人の発見、『絶滅と生存』分けた理由、『縄文人と弥生人』の新説、 最新ゲノム解析が明かす現代人への“遺言”とは?
465万 回視聴
コメントを取得中...