
NewsPicks /ニューズピックス
チャンネル登録者数 170万人
6964 回視聴 ・ 62いいね ・ 2025/04/23
「既得権益をぶち壊すには…」課題満載の地方に企業が進出する意味とは?脱東京、官民共創での地方再生の鍵について徹底議論(木原誠二、川邊健太郎、田中仁、小川晶、小林史明)Exclusive
番組のフル視聴(70分)はこちらから
bit.ly/3RuINyT
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
トランプ政権の関税強化により企業環境が悪化する中、内需、とりわけ地方創生の重要性が一段と高まっています。
こうした状況下で注目されているのが、スタートアップをはじめとする企業が地域づくりを主導する「新しい企業城下町」構想です。
今回のイベントでは、企業経営者、政治家、自治体首長など多彩な登壇者が集まり、地域社会を支える新しいまちづくりの具体的アクションを議論。
“トランプショック”による逆風をチャンスに変える「企業×自治体」の協働モデルを探ります。
<登壇者>
トップ対談「地方創生2.0にかける想い」
木原誠二(衆議院議員)
川邊健太郎(LINEヤフー株式会社 代表取締役会長)
モデルケース1 【JINSが仕掛ける前橋の再開発】
田中仁(株式会社ジンズホールディングス 代表取締役CEO)
小川晶(前橋市長)
小林史明(衆議院議員)
モデルケース2「スポーツを活用した地域活性」
髙田旭人(株式会社ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO)
髙島宏平(オイシックス・ラ・大地株式会社 代表取締役社長)
小泉文明(株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー 代表取締役社長)
高島宗一郎(福岡市長)
#exclusive #地方創生 #まちづくり #前橋市 #再開発 #木原誠二 #川邊健太郎 #金泉俊輔 #田中仁 #小川晶 #小林史明 #木嵜綾奈
コメント
使用したサーバー: wakameme
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

「1000億規模のスタジアムをなぜ作った?」地元の声と企業の思いはどうすれば一致するのか?民間企業と地方の連携最適化とは(髙田旭人、髙島宏平、小泉文明、高島宗一郎)Exclusive
6820 回視聴

「イーロンマスクはもっと小物」トランプは小物だから各国の“米国離れ”が加速している。経済世界大戦はすでに始まっているのか?(デービッド・アトキンソン、鈴木一人、小松美香)TheUPDATE
2.1万 回視聴

【孫正義は50手先を読む】目指すは「300年成長する企業」/負債13兆円でも「新時代の技術」AIに全振り/目的のためならトランプも使う/孫正義に最も迫った記者 杉本貴司【CROSS DIG 1on1】
7.9万 回視聴

【地方経済の再生戦略】企業誘致はもう限界/地域政党「再生の道」の狙い/教育投資で税収は増やせる/地方に人材は根付くか/人材が先か、産業が先か【日本再興ラストチャンス】石丸伸二×中室牧子×リコー山下会長
29万 回視聴

【地方創生が失敗する最大の理由】東京の鉄道資本主義/駅前が中心ではない/モータリゼーションは90年代から/無料の駐車場/日産低迷の理由/小売ランキングの示唆/日本には田舎がない/面白いコンテンツが全て
20万 回視聴
コメントを取得中...